#新型コロナに負けない!「来島される前に」
新型コロナに負けるな!
竹富町役場は5月7日に緊急事態宣言を解除いたしました。
イ・テリオスでは5月末頃まで営業を休業。
その後は、通常営業とはいえませんが、
ダイビングの営業を再開しコロナを「うつさない」、「うつらない」対策で
西表島の海をご紹介できたらと思います。
「うつさない」、「うつらない」は皆さんと私達の「責任」、「協力」と「気持ち」
で成し遂げられるものだと思います。
お互い協力しあいコロナに負けないダイビングをしましょう。
【島への理解をお願いいたします。】
感染者、感染の疑いのある方を西表から石垣へ搬送する手段は容易ではありません。
重篤患者の場合は診療所が受け入れしますが、その後2週間は使用禁止となります。
感染者に携わった消防団、船、船長、医療スタッフは2週間以上の自宅待機となります。
一人の感染の疑い、感染者が出た場合でも島は医療崩壊となります。
【来島されるゲスト様へのお願い。】
■ご自身の判断となりますが、感染の疑いのある方、身近に感染者が出た場合の
来島をお控えください。
■ご旅行前の体調
下記のような症状、徴候の場合はご旅行を中止してください。
風邪、咳、鼻水、熱、喉の痛み、倦怠感、頭痛腰痛、胃腸炎時の吐き気や下痢、臭覚異常
■来島されてから宿泊先で朝は体調、体温のチェック
上記の症状がありある場合は、宿泊先の自室でお休みいただき外出自粛をお願いいたします。
■島内ではマスク着用でお願いします。
■可能な限りでのお願い。
「アルコール除菌」、「体温計」、「マスク」はご持参いただけたら助かります。
現在こちらでも少々の「アルコール除菌スプレー」、「マスク」はありますが、
皆様にお分けできるだけの量がありません。
また、入手困難状況です。
【アルコールの機内持込可能】
※密閉できる500㏄以下の容器に分ければ2リットルまで機内預け可能。
※100㏄以下の容器に入れ、容器ごと密閉袋に入れれば手荷物にて機内持ち込み可能
【ダイビング運営への取り組み】
■ダイビングの書式記入について
従来、宿泊先に伺い記入いただいておりましたが、ご予約時にメールで添付いたします。
プリンターで出力いただきご記入ください。
※出力ができない場合はご連絡ください、ダイビング当日に書式をお持ちいたします。
※ダイビング前日に確認のお電話をさせていただきます。
■新型コロナウィルス感染拡大予防の協力依頼
万が一、当店で感染が発生した場合、濃厚接触者に当たると思われる方の
「お客様の連絡先」、「発症前後の行動履歴」を八重山保健所に情報提供します。
※書式をお渡しします。
■滞在期間中の体調チェック表
「毎日の体調チェック表」を来島時にお渡しします。
体温、風邪の徴候、症状の体調管理をお願いいたします。
■宿泊先への送迎について
・通常通り送迎いたします。
・人数が多い場合は別けて送迎することもございます。
・車内はマスク着用をお願いいたします。
・換気のため窓を開けさせていただきます。
・下車後は除菌スプレーをします。
■ダイビング船内
・飲み物は、当分の間はペットボトル(お水)を用意いたします。
乗船後、蓋に「お名前」を記入ください。
※ご自身で「蓋付き・水筒」をご持参していただいても良いです。
・トイレは除菌シートを備えて付けております。
・手洗い用の水と「手洗い用石鹸」をしています。
■ランチについて
・お食事前は手洗いをお願いいたします。
・ランチは使い捨て容器、割り箸となります。
スープ・サービスは当面の間は中止とさせていただきます。
■タオル貸し出しサービスについて
・当面中止とさせていただきます。
ホテル、宿泊先のタオルをご持参ください。
■レンタル器材レンタルについて
・使用された器材(マスク、スノーケル)は水槽に付けずに個別に洗います。
次亜塩素酸ナトリウムを希釈液に浸してから洗い流します。
※レギュレータ・マウスピースは外し上記同様消毒します。
※レギレーター内部はエアーを通し流水による洗浄を念入りにいたします。
(次亜塩素酸ナトリウムは金属を腐食させてしまいます。)
■夜のお食事会と飲み会について
・3密を避けるという意味で自粛となります。
■ログ付けと精算について
・ショップでのログ付けは、自粛となります。
※ダイビングデーターはゲスト様のSNSで連絡させていただきます。
・ご精算は、ダイビング後の桟橋に着きましたら船上でとなります。
通常の営業とは言えませんが。
コロナと一緒に生活をしていくには皆様のご協力は必要です。
皆様と一緒に行動し考え、意見をいただき良い方向へ進めたらと思っております。
ご意見、質問メールでお願いいたします。
イ・テリオス ダイビング サービス西表島
栗原 雅直